システムキッチンの適切な値引き率は?
システムキッチンの値引き相場が知りたいですか?
こちらでは各キッチンメーカーの値引き率をまとめました。
キッチンリフォームをするなら、まず値引き相場を把握することです!
こちらでは、各メーカーの値引き相場をまとめてみました!
キッチンリフォームをする際の参考になれば幸いです!
商品によっては、それが当たり前ってこともあります!
システムキッチンは、もはや値引きが当り前!
リフォーム業者の方曰く、『値引きを想定した定価設定』になっている!?とのこと。
但し、メーカーやグレードによって、値引きの幅が異なるとのことで、下記の相場値引き率を参照ください。
だから、値引き相場を知ることが騙せれないポイントなんです!
クリナップのキッチン値引き相場は?
クリナップは、3グレードあり、高級ライン順に、セントロ、ステディア、ラクエラになります。
ラクエラは特に値引き率が高く、50%OFFが当たり前のシステムキッチン扱いです。
人気のステディアの値引き率は、30%が妥当ラインですね。
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
普及品 ラクエラ |
値引きの王様! 40~60%OFF |
中間グレード ステディア |
20~40%OFF |
高級品 セントロ |
20~30%OFF |
リフォーム業者によって値引きの幅があるので、クリナップ好きなら、クリナップを多く販売している業者を選ぶといいですね。
リクシルのキッチン値引き相場は?
LIXILは3グレードあり、高級ライン順に、リシェルSI、ノクト、シエラSになります。
高いグレードほど値引きせずに、安いシエラSは半額以下になるのが相場です。
下記のグレードごとに値引き相場を把握されるとよいです!
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
普及品 シエラS |
50~60%OFF |
中間グレード ノクト |
40~50%OFF |
高級品 リシェルSI |
30~40%OFF |
品質、デザイン全てトータルバランスが優れたメーカーさんです。
バリエーションも豊富で、ユーザー満足度の高い点が高評価ですね!
TOTOのキッチン値引き相場は?
TOTOは2グレードあり、高級ライン順に、ザ・クラッソ、ミッテになります。
キッチンに除菌水が採用されたザ・クラッソは人気システムキッチンです。
リフォーム業者の多くがTOTOを提案しているのは、値引きしやすく売りやすいのもあります。
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
普及品 ミッテ |
30~40%OFF |
中間グレード ザ・クラッソ |
30~40%OFF |
パナソニックのキッチン値引き相場は?
Panasonicは3グレードあり、高級ライン順に、Lクラス、ラクシーナになります。
家電メーカーらしい最新設備が投入されたキッチンが特徴!
トリプルワイドIHなど、パナソニックしかない設備があるのが魅力!
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
普及品 V-style |
50~60%OFF |
中間グレード ラクシーナ |
40~50%OFF |
高級品 Lクラス |
30~40%OFF |
タカラスタンダードのキッチン値引き相場は?
タカラスタンダードは4グレードあり、高級ライン順に、レミュー、トレーシア、エーデル、リフィットになります。
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
普及品 リフィット |
20~25%OFF |
中間グレード エーデル |
20~25%OFF |
中間グレード トレーシア |
20~25%OFF |
高級品 レミュー |
20~25%OFF |
理由は、定価設定が、他メーカーよりも安く設定されています!
値引き後の価格で、他メーカーと比較してください!
ウッドワンのキッチン値引き相場は?
無垢のキッチンで有名なウッドワン。
ドラマ撮影でよく使われている、他メーカーと全く違う素材感で独自性を出しているキッチンメーカーさん。
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
スイージー | 30~35%OFF |
トクラスのキッチン値引き相場は?
旧ヤマハのキッチン。ヤマハの技術を引継ぎ、デザイン性の高さと、人造大理石の滑らかさで有名!
トクラスは3グレードあり、高級ライン順に、DOLCE X、Collagia、Berryになります。
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
普及品 Bb ビービー |
40~50%OFF |
中間グレード Collagia コラージア |
30~40%OFF |
高級品 DOLCE X ドルチェ エックス |
20~30%OFF |
永大産業のキッチン値引き相場は?
EIDAIは4グレードあり、高級ライン順に、ピアサスS-1ユーロモード、ゲートスタイルキチンS-1、ラフィーナ ネオ、ラポッテになります。
シリーズ名 | 相場値引き率 |
---|---|
普及品 ラポッテ |
30~40%OFF |
中間グレード ラフィーナ ネオ |
30~40%OFF |
中間グレード ゲートスタイルキチンS-1 |
10~15%OFF |
高級品 ピアサスS-1ユーロモード |
10~15%OFF |
高級品 グランマジェスト |
5~10%OFF |
高い値引きをしてくれる工務店選びのコツは?
どのリフォーム業者も、何も言わなくても、上記の値引きした金額で見積を作ってくれます。
ただ、さらに値引きしてくれるためには、通称「相見(あいみつ)」、相見積もりが大事です!
ただ相見積もりすればいいってわけではありません!
相見積もりの仕方(コツ)があるんです!
それは・・・
相見積もりが得意な業者がおすすめな理由とは?
相見積もりが得意な業者とは、相見積もりをしていると分かると、魚市場の競りのように、「うちならさらに高く買うよ!」っというように、値引き対応してくれる会社です。
大事なのは、相見積もりが得意なリフォーム業者を複数選ぶこと!
相見積もりが苦手な業者、あえて値引きしない業者も多いです。(特に大手ハウスメーカー系や、個人経営の会社など)
そういった会社と、相見積もりをしても意味が無いのは分かりますよね!?(注意:値引きしない業者=ダメではありません!)
競り(値引き合戦)が始まらないイメージです!
そんな、相見積もりが得意な業者を集めたサイトがあるのご存知でしょうか?

上記のようなリフォーム業者のマッチングサイトです。
参照:ハピすむのホームページより

まずは無料で利用できるサービスなので、登録するところからスタートしましょう!