写真:メーカーカタログより


普段キッチンリフォームに携わっているリフォームプランナー、営業、設計、現場の方などに、こちらのシステムキッチンの評判、口コミ、プロユーザー目線での評価をしてもらいました!

定価100万円以下のシステムキッチンって、メーカー品だとなかなか無い中で、こちらのように、夫婦二人ぐらいの規模を想定したミニマムキッチンが人気です。昔みたいにそんなに料理はしないし、大きい台所だと掃除が面倒って方も結構いらっしゃいますね。ただ、賃貸用のキッチンみたいだと、逆に手入れが面倒なこともあるので、このミッテ仕様のコンパクトキッチンは人気ありますよ。

こちらのタイプは奥行も60cmタイプの小さいタイプになっています。今は65cmが主流ですが、収納もそんなにない方にとっては、意外と奥行が小さい方が使い勝手がいい時もあります。特に高齢の方には、奥まで届く60cmタイプをあえてお勧めすることがあります。キッチンは大きさでなく、使い勝手がテーマです。

幅が1.8mしかないキッチンですが、需要がありますね。キッチンのサイズダウンをされる方も御年輩の方に多く、また二世帯で、親側のキッチンを最低限のサイズにおさえるケースでもこちらを選ぶ方が多くいます。コンパクトでも、機能面はミッテなので、自信持ってお勧めできますね。

同じ低価格帯キッチンで、ニトリやイケアがありますが、キッチンメーカーとは品質面で全く違いますので、ご注意を!

賃貸物件でもこのプランは使いますね。最近では賃貸でもキッチンの良し悪しで家賃も変わりますから、このグレードをつけるオーナーさんも多いですね。

こちらのシステムキッチンの値引き相場を調べてみました!
価格が安いに越したことはないですが、値引きしすぎている料金設定にも注意が必要です!目安としてどーぞ!

30~40%OFF
2020年リフォーム関連のちらし、広告、WEB調べ

奥行き60cmのコンパクトでスリムなキッチン。
キッチンメーカー
シリーズ
レイアウト
I型スリム
色 カラー
グレー
扉グループ | キッチン部 | 周辺部 |
---|---|---|
グループ1(掲載画像) | ¥880,000 | ¥330,000 |
表示価格は税抜価格です。
*カタログ:TOTO「mitte」より抜粋
TOTO「mitte」のキッチンを選ぶ際の注意点は?

TOTO「mitte」のキッチンは、国内でも主要なシステムキッチンメーカーなので、どのリフォーム業者さんも施工品質は問題なくできるような作りになっております。
なので、「しっかり工事をしてくれる業者さんを探す」よりも、「提案力がある業者さんを探す」ことが大事です。
TOTO「mitte」は、選ぶパーツ、オプションが豊富な特徴がある一方で、プランナーとしての技量が求められるシリーズです。
そのプランナーが、TOTO「mitte」に精通しているかどうかは、見積書と一緒に出てくる提案書で比較してみることをお勧めします!
つまり、キッチンリフォームを失敗しないためには、良いリフォームプランナーと出会う必要があります!
まずは、2,3社のキッチンリフォームの業者さんと出会って、どの方が一番提案力があるかを見極めることからスタートしましょう!
最近では、ネット上で見積のやり取りができる「リフォームの一括見積サイト」が人気です。
いくつかサイトがあるので、ランキング形式でまとめたページを用意してありますので、参考にどーぞ。
まずはこちらの無料サービスに登録してからスタートしてみましょう!